CANDLE ZEN

COLUMN

NEWS/COLUMN

2025.04.07
COLUMN

用水修理


🌾たんぼの用水路を修理しました!

こんにちは!
今日は、うちのたんぼの用水路修理の様子をちょっと紹介しようと思います。


春の準備は、水の通り道から

田植えの季節が近づくと、やっぱり一番大事なのが「水の通り道」。
毎年、冬の間に詰まったり、崩れたりしてしまう用水路を点検して、必要なところは修理します。

今年は、友人で土木のプロのY君の指示の元一緒に朝から作業開始。


用水路のトラブル発見!

前回のえざらいの時に歩きながら確認していると、落ち葉や土がたまって水の流れが悪くなってる場所がいくつか。
中には、側面のブロックが外れてたり、ヒビが入っているところもあって、「これは早めに直さなきゃな~」と、みんなで相談。


スコップと長靴で、いざ修理!

作業は地味だけど、けっこう体力使います💦
スコップで泥をかき出したり、外れたブロックを元に戻したり。
流れがスムーズになると、水の音も軽やかになって「よし、流れた!」と小さな達成感✨

途中、みんなでお茶休憩しながら昔話に花が咲いたりして、これもまた楽しいひととき。


無事完了!これで今年も安心🌱

午前中いっぱいかけて、ひと通り修理完了。
きれいになった用水路を見ると、「また一年、頑張ろう」って気持ちになります。

自然と共に暮らすって、こういう地道な作業の積み重ねなんだなぁと改めて実感。


読んでくれてありがとう!
田んぼの様子や農作業のこと、これからもぼちぼち書いていこうと思います。
また見に来てね〜👋